
チワックスの概要・歴史
チワックスとは、2つの犬種をかけ合わせて生まれたMIX犬で、チワワとミニチュアダックスフンドから誕生しました。それぞれの特徴を受け継いでいて、胴長短足の体型で、大きな丸い目になることが多いのですが、成長の過程でどのような特徴がより強く出てくるのか、最初からはっきりとはわからないところも魅力のひとつです。
チワックスの性格
基本的にはチワワとミニチュアダックスフンドの性格を受け継いでいます。チワワの知的だけど内弁慶なところ、ミニチュアダックスフンドの好奇心旺盛さや猟犬気質な頑固さなど、どのような組み合わせで出てくるかは犬によって違います。長所だけを引き継ぐわけではないのですが、それも個性として愛されている理由です。
チワックスの種類(色やタイプ)
チワックスの毛色は、ホワイト、ブラック、イエロー、タンなど、様々なバリエーションが見られます。チワワ、ダックスフンドともにカラーバリエーションが豊富な犬種ですので、この2種類をかけ合わせると個性的な毛色の子犬が誕生することになり、それもチワックスの魅力といえるでしょう。
チワックスの値段・価格相場
チワックスの子犬は10万円~15万円くらいで販売されています。最近では人気の高まりにより、ペットショップでも多く見かけるようになってきました。里親募集サイトから引き取るのもひとつの方法です。
チワックスのしつけのしやすさ
チワワ、ミニチュアダックスフンドとも、内弁慶だったり頑固だったりといった面は否めないものの、子犬の頃から社会化とトレーニングを行い、飼い主がリーダーシップを発揮することで、しつけにはそれほど苦労しないでしょう。
チワックスの寿命
チワックスの平均的な寿命は、13~15年くらいといわれています。
チワックスの飼いやすさ
チワックスは小型犬二種を掛け合わせたMIX犬なので、サイズ的にも扱いやすく、日本の都市部でも飼育しやすい犬種といえるでしょう。チワワ、ミニチュアダックスフンドともに飼育頭数の多い人気犬種のため、チワックスの子犬も多く誕生していて、里親サイトなどで入手しやすいのも人気の一因かもしれません。
チワックスのブラッシングや抜け毛などの処理
スムースコートかロングコートかによっても多少違いはあるものの、抜け毛は少なくないようです。できれば毎日ブラッシングしてあげましょう。月に1度はシャンプーをして清潔に保ちます。また、夏にはバリカンでサマーカットにしたりと、トリミングすることもできます。
チワックスの散歩
チワックスの散歩は、15分程度の散歩を1日2回ほどすればよいでしょう。ミニチュアダックスフンドは猟犬出身なので運動量多めですが、チワワの骨格とダックスの胴長短足を受け継ぐと足腰への負担はあまり掛けない方がいいでしょう。とはいえ、運動不足はストレス行動に繋がるので、いっぺんに長時間歩かせるより、短時間で回数を多めにしてやることで足腰への負担を減らすようにします。
チワックスの室内で飼うにあたって気になること
チワックスは小型犬に多い膝蓋骨脱臼や、ミニチュアダックスフンドに多い椎間板ヘルニアなどが出やすいので、足腰に負担をかけないよう、床にはラグを敷くなど滑り止めを施し、大きな段差のないようにしておく等、室内環境にも注意が必要です。
チワックスの子犬の時の大きさや体重
チワックスの子犬は、生後1か月で500gくらい、生後4か月で1.5kgくらいまで成長します。どちらの犬種の特徴が濃く出るか、個体差が大きいようです。
チワックスの成犬の時の大きさや体重
チワックスの成犬時の大きさは、親犬のサイズを参考にするとある程度予想はできます。個体差がありますが、平均的には体高は20cm前後、体重は2~4kgくらいになることが多いようです。
チワックスの吠え声の大きさなど
チワックスは比較的吠える傾向の強い犬種のようです。チワワ、ミニチュアダックスフンドともに吠えることが多いのでそのためでしょう。子犬の頃から社会化とトレーニングで対応しましょう。
チワックスの餌について
チワックスは食が細い子、食いしん坊の子、それぞれです。骨格的に、足腰に負担を掛けないためには肥満は大敵です。運動量とフード量のバランスに気を配り、適性体重を維持するように気を付けます。
チワックスのかかりやすい病気
チワックスのかかりやすい病気には、椎間板ヘルニア、膝蓋骨脱臼、水頭症、外耳炎などがあります。歩き方や皮膚の状態など、普段からチェックする習慣をつけておきましょう。
チワックスってどんな犬?まとめ
チワックスは、チワワとミニチュアダックスフンド、どちらも人気の高い犬を掛け合わていて、両犬種のいいとこどり!かと思えば、そうとも言い切れない、誰にも予想できない部分もまた魅力といえるのでしょう。チワワとダックスの組み合わせですから、見た目、性格とも、可愛らしいことは間違いないでしょうが、どのような犬になるのか?同じような子は二匹といない、唯一無二の存在というのもまたチワックスならではです。
今回は、ペットショップでも一目ぼれで飼う事を決める方も多いチワックスの登場です。
日本でもミックス犬は人気がありますよね。
ミックス犬の中でもNo1の人気になっているチワックス。
チワワとミニチュアダックスのハーフになりますが、同じチワックスという犬種でもチワワ寄りなのかダックス寄りなのか、性格や顔などは犬によってさまざまなところもミックス犬の楽しいところ。
そんなチワックスのあれこれを見て行きましょう!